「キッチンからのラブレター」:店主が語るカフェジンタ創業の物語

  1. HOME >
  2. プロフィール >

「キッチンからのラブレター」:店主が語るカフェジンタ創業の物語

こんにちは!カフェジンタ オーナーの小野です

今回は、カフェジンタ公式LINEアカウントで配信している読み物コンテンツ「キッチンからのラブレター」についてご紹介します。

カフェジンタでは、ご来店時にLINEお友だち登録をしていただくと、その日から使える100円引きクーポンをプレゼント!

さらに、登録いただいた方限定でお届けしているのが、この「キッチンからのラブレター」という読み物コンテンツです。

「キッチンからのラブレター」は、私たちのカフェがどのようにして生まれ、どんな想いで運営されているのかを語る、4話構成の開業物語

今回はそのエッセンスをダイジェスト版としてお届けします。

カフェジンタの始まり

2006年、京都市岩倉に誕生したカフェジンタ。

その背景には、私自身の人生を大きく変えた経験が詰まっています。

学生時代の飲食アルバイト、IT企業での会社員生活、そして鬱病からの復活。

これらすべてが、現在のカフェ運営に深く影響しています。

特に心の支えとなったのは、ブルースやジャズといった音楽の世界。

アメリカ・シカゴで体験した、音楽と食事が織りなす心地よいひとときが「こんな場所を日本にも作りたい」という私の原点でした。

挑戦と成長の歩み

飲食業界で本格的な修行を積むことなくスタートしたカフェジンタは、試行錯誤を繰り返しながら成長してきました。

学生時代に学んだ飲食のノウハウや、会社員時代に培った「課題解決」のスキルを活かし、今では糖質を抑えたメニューやオンライン注文タブレットなど、独自のサービスを展開しています。

瀬田川や琵琶湖周辺にお住まいの方だけでなく、滋賀県大津市内や観光で訪れる方々にも、心から満足いただけるお店作りを目指して日々努力を重ねています。

未来への想い

カフェジンタは、食事だけでなく音楽も楽しめる空間を目指して始まりました。

京都でスタートしたこのお店も、時代の流れに応じる形で、二度の移転を経て、現在は琵琶湖・瀬田川の畔、歴史ある瀬田唐橋の近くに店を構えています。

現在は飲食に特化していますが、いつかまた音楽も含めた「理想の空間」をお届けできる日を夢見ています。

その実現に向け、これからも挑戦を続けてまいります。

「キッチンからのラブレター」を読む方法

LINE公式アカウントにご登録いただくと、「キッチンからのラブレター」全4話をお楽しみいただけます!

さらに、ご来店当日から使える100円引きクーポンもプレゼント中!

店内でQRコードをご案内しておりますので、ぜひお気軽にご登録ください。

瀬田唐橋や琵琶湖を望む素敵な空間で、カフェジンタのひとときをお楽しみいただければ幸いです。

カフェジンタ瀬田唐橋 の空席状況確認&ご予約はこちら!

今すぐ予約する

席に限りがありますのでお早めに!

-プロフィール

© 2025 カフェジンタ | 滋賀・大津 瀬田唐橋でくつろぎのランチ Powered by STINGER